![]() |
---|
委員会活動
|
法務委員会 |
┠> 法務委員会とは |
法務委員会は協会の定款、運営規程にもとづき以下の活動を行います。 1. 法務委員会は航空事故の防止を図るため法的側面から… ・ 関連する資料の収集 ・ 調査研究 ・ 会員への周知 2.航空法、航空事故に関する裁判、乗員資格制度等に関しての研究 |
◆ 委員会の歩み |
┠> 委員会からのお知らせ |
(最終更新日 2005/10/05)
●今期の活動目標(ア) 前期に続き、操縦士への過失認定に関わる問題点の検討 (イ) 事故当事者への側面的支援と情報提供(即応体制を整えておく) (ウ) 会員に対する啓蒙DVD作成(事故に遭遇した場合の処置などをまとめたDVDを作成) (エ) 協会HPへの対応とP誌を通じての広報活動 ![]() 同シンポジウム・レジュメの在庫が若干あります。必要な方は事務局まで御請求ください。 ●同シンポジウムのビデオの貸し出し(会員向)を行います。必要な方は事務局まで御請求ください。 ●法務委員会は原則として毎月第2火曜日(月曜が祭日の場合水曜日に変更)13時から協会会議室にて開催されます。会員の皆様の直接参加を歓迎いたします。 ●法務委員会としての小型機事故への取り組み 詳細は こちら から |
社団法人 日本航空機操縦士協会 法務委員会 TEL.03-3501-0433 FAX.03-3501-0435 E-mail:japa@japa.or.jp |