シンポジウムのご案内

航空気象シンポジウム

第3回 航空気象シンポジウム
日  時 2008年11月25日(火) 13:00〜17:00(4時間程度)
会  場 東京国際空港 第一旅客ターミナルビル ANA講堂
(東京国際空港 第一旅客ターミナルビル 1F) MAP
主  催 社団法人 日本航空機操縦士協会、財団法人 航空交通管制協会
後  援 気象庁
参 加 料 無料
第3回 航空気象シンポジウム
「どうしたら乱気流事故を減らせるか」 〜航空気象プロダクトの活用〜
プログラム

1. 基調講演
 「今後の航空気象業務について」
気象庁 総務部 航空気象管理官 隈 健一 氏

2. 話題提供
 「航空機観測データを用いた乱気流予測技術について」
気象庁 予報部 予報課 航空予報室 空域予報班 技官 工藤 淳 氏
3. パネルディスカッション
 「Turbulence事故を防ぐためにPILOTは何をすべきか」
気象庁 予報部 予報課 航空予報室 空域予報班 統括予報官 太田 金房 氏
気象庁 予報部 予報課 航空予報室 空域予報班 技官 工藤 淳 氏
国土交通省 航空局 東京管制部 航空管制官 田中 淳也 氏
日本航空インターナショナル B777機長 北村 信一 氏
司会:日本貨物航空 B747-400機長 山本 秀生 氏
*当日は写真付き身分証明書を携行して下さい。

詳しいお問い合わせは下記までお願いいたします。

社団法人 日本航空機操縦士協会
E-Mail:japa@japa.or.jp
TEL:03-3501-0433

> Back Page