ジェネラル・アビエーション(GA)委員会

JAPA 航空安全セミナー
『計器飛行概論とG1000仕様について』
『航空気象と気象判断について』を開催

航空安全セミナーは、GA委員会が主催する航空セミナー形式の勉強会です。
年に4回程度の開催を行っております。2009年度は下記2つのテーマで開催いたしました。

『計器飛行概論とG1000仕様について』
 講師は、法政大学航空操縦学専修課程の渡邉正義教授に行っていただきました。

主な講義内容

  • G1000仕様と法政大学での訓練内容紹介
  • IFRの実践概要について
  • 飛行計画について
  • 離陸(SID)について
  • エンルートについて
  • 着陸のための降下について
  • 進入について
  • 着陸または着陸復行について

『航空気象と気象判断について』
 講師には、航空気象委員会・宮本委員を向かえ、山本委員長と共に行っていただきました。

主な講義内容

  • 天気図の時間を一致させる
  • 大きな場から局地天気へ
  • フライトプランと関連付ける
  • 出発地、航路上、目的地、代替飛行場
  • 数値予報の天気図

写真1航空安全セミナー講義の様子

さまざまな分野のジェネラルアビエーション
パイロットの方に参加していただきました。


社団法人 日本航空機操縦士協会  ジェネラル・アビエーション(GA)委員会
TEL.03-3501-0433 FAX.03-3501-0435 E-mail:japa@japa.or.jp
> Back Page