委員会活動

フライトテスト(FT)委員会
┠> フライトテスト(FT)委員会とは
航空技術の進歩にともない新技術に対応し、且つ最新の技術をリードするべく知識や情報の交換をお互いにはかり、飛行試験における安全の確保と事故の防止を継続させていくことを目的として設立されております。
┠> 分科会について
当委員会は L分科会 および M分科会 で構成されています。

L分科会の構成委員は次のとおりです:
日本航空インターナショナル(JAL-I)、日本航空ジャパン(JAL-J)、全日本空輸(ANA)、エアーニッポン(ANK)

M分科会の構成委員は次のとおりです:
三菱重工業(MHI)、川崎重工業(KHI)、富士重工業(FHI)、新明和工業(SMIC)、ジャムコ(JAMCO)、日本飛行機(NIPPI)、宇宙航空研究開発機構(JAXA)
┠> 委員会活動
毎年度活動計画を設定し、研修等を実施しております。詳細については活動計画に基付き「委員会からのお知らせ」の項にて逐次ご紹介およびご案内させて頂きます。
┠> 委員会事務局について
当委員会は、委員長が所属する会社に事務局を設置しております。
┠> フライトテスト・シンポジウム
FT委員会では毎年度初めにシンポジウムを開催して飛行試験に関する講演会を実施しています。またフライトテスト委員のメンバーは毎年米国で開催されるSETP(The Society of Experimental Test Pilots)に出席しており、多くの情報を収集してシンポジウムなどで紹介する機会を設けております。
┠> 委員会からのお知らせ
逐次アップデート予定

社団法人 日本航空機操縦士協会  フライトテスト(FT)委員会
TEL.03-3501-0433 FAX.03-3501-0435 E-mail:japa@japa.or.jp